リナックスとは
会社概要
所在地
製品一覧
サーバー管理
ミドルウェア
購入
コンサルティング
PC回収サービス
サポート案内
ユーザー登録
サポートセンター
ドキュメント・FAQ
ダウンロード
プロダクトライフサイクル
メーリングリスト
既知の問題
[862]
バックアップに失敗するときがある
[859]
[TCP/IP 設定] でサーバの "ホスト名とドメインネーム" を変更できない
[858]
「初期セットアップウィザード」で SSL 有効期限に関するエラーメッセージが表示される
[857]
[電子メール転送] 機能を利用しているユーザ宛のリクエストが利用状況に反映されない
[856]
ドット(.)で終了するユーザ宛のメールを受信できない
[828]
turbo+ を起動すると、ブルー画面になりコンソールに戻ってしまう
[827]
Yum Extender のプロキシ設定が有効にならない
[813]
エプソン社製インクジェットプリンタ Gimp や WebNabi から印刷できない
[812]
Image Scan! for Linux ADF紙詰まりで通信エラーが表示される
[810]
Image Scan! for Linux スリープ後のスキャンで通信エラーが表示される
[809]
Image Scan! for Linux 一部機種で root 権限で起動できない
[808]
Image Scan! for Linux で SCSI 接続スキャナが二重に表示される
[807]
Image Scan! for Linux ファイル保存ダイアログで日本語パス名を表示できない
[799]
ネットワーク設定ツールが起動できない
[782]
Kwrite / Kedit で ATOK のショートカットキー使用後、日本語入力ができなくなる
[779]
手動でライセンスファイルを読み込めない
[777]
「Turbo メディアプレーヤー」をインストールできない
[775]
root でログイン時、gnome-packagekit でアップデートができない
[762]
FUJI SP3アップデート後に X起動/GUI ログインができなくなる
[753]
Cluster LoadBalancer 11 の設定ツールが起動しない (64bit版)
[749]
ルートパーティション領域 ( / ) のディスク使用状況がアクティブモニタ上で問題発生と表示される
[748]
Turboplus でリストされているパッケージのアップデートに失敗する
[738]
初期セットアップ時の "注意事項"
[736]
/var/log/messages に出力される named のログ時間が正しくない
[733]
opensshのアップデートにより接続できないクライアントが発生する
[731]
firefox をバージョン1.5 へアップデートする際の注意事項
[730]
ライセンス取得ツール turbolicensecfg が起動しない
[725]
Infinitalk管理画面で「データベースに接続できません」と表示される
[721]
sox コマンドが存在しない
[718]
アップデートを行う際、Install CD2 を要求されアップデートができない
[717]
boot.bat を実行しても起動ディスクが作成されません
[713]
ftp で 2GB 超のファイル転送ができない
[709]
CD プレーヤーで音楽 CD を再生できない
[708]
XEmacs 上で日本語入力が正常に行えない
[707]
システムの起動時に「サーバへ接続できませんでした」とメッセージが表示される。
[699]
TL10Sで時刻同期が出来ない
[696]
ファイルマネージャの右クリックメニューに "圧縮"がありません
[689]
Firefox から印刷ができない
[685]
Turbolinux FUJIでPPPoEの設定が出来ない
[684]
エプソン製プリンタドライバをインストールしましたが正常に印刷できません
[682]
xFce が起動しない
[679]
DAVID で Microsoft Word/Excel/PowerPoint 利用時の注意事項/制限事項
[678]
GIMP に印刷メニューが存在しない
[669]
newrole コマンドで webmaster_r に切り替わらない
[668]
BIND の応答が無くなる
[667]
Canna の全角モード時に改行できない
[664]
ソフトウェアRAID の設定を行うと起動時に以下のエラーが出力される
[661]
turboservice のステータスが変更されない
[659]
セキュリティレベル「低」で proftpd が起動しない
[658]
lppasswd で /etc/cups/passwd.md5 ができない
[647]
Postfix の SMTP AUTH が有効にならない
[639]
logrotate に失敗する
[620]
turbonetcfg の WLAN 設定で ESSID に半角スペースを含めると以後設定できなくなる
[615]
KDE起動音は鳴るが、その後、音がでない
[614]
PPPoE 接続できない
[613]
K メニューで「コンピュータを停止」を選択しても電源が切れない
[603]
インストーラのパーティション作成でエラーになる
[602]
samba パッケージをアップデートすると、システムシャットダウン時にエラーメッセージが表示される
[601]
ソフトウエア RAID を構築すると再起動時に panic になる
[598]
Synaptics デバイスが動作しないことがある
[596]
KDEsu ダイアログで root のパスワードが保存されない
[594]
GIMP で画像に日本語が表示できない。また、Script-Fu で日本語が使えない
[593]
CUPS 付属の Web 管理ツールで日本語が正しく表示されない
[592]
kopete で MSN サーバと通信が行えない
[589]
ハードディスクインストールができない
[587]
samba で配布しているプリンタドライバ情報が、システムの再起動を行うと保持できない
[585]
LVM、EVMS の設定ができない
[582]
Mozilla ブラウザなどのアドレス解決に時間がかかる
[576]
Acronis RecoveryExpert のシリアルの件
[575]
Mozilla で ATOK X 使用時に文字が入力できなくなる
[574]
EPSON のプリンタを使用できない
[573]
Canan プリンタのステータスモニタが動作しない
[570]
一般ユーザーで Turbo アップデートが起動してしまう
[569]
Apache が起動しない
[531]
KメニューにStarSuite6.0のアイコンが追加されない
[524]
SMTP auth が利用できない
[522]
C++を利用したプログラムのビルドに失敗する
[513]
Forte for Java 3.0 にて日本語が正しく表示されない
[512]
ATOKX の単語登録で日本語変換が行えない
[506]
DHCPを使用してネットワークを設定するとネームサーバーにアクセスできない
[504]
VMware Workstation for Linux が実行中に異常終了してしまう
[497]
hosts ファイルが正しく生成されない
[495]
Xが49.7日おきにハングアップする
[487]
kudzuがシステム起動時にタイムアウトエラーを発生
[481]
ATOKがフリーズする
[478]
xemacsでのdired使用時の不具合について
[475]
namedデフォルトファイルの記述ミス
[473]
pcmcia.bat を実行してもインストールディスクが作成されません
[471]
Oracle 8i を動作させるためのスクリプトファイル resetup.sh に記述ミス
[464]
crontabで設定したコマンドが同時刻に2回実行されてしまう
[458]
tcsh にて日本語が正しく表示されません
[457]
logrotateを実行すると、radiusdとxntpdが実行されてしまう
[454]
ラトックシステム社製SCSIカード使用時にNVRAMが不正に書き換えられてしまう
[453]
pips コマンドの一部が正常に動作しない
[452]
GNOME デスクトップ環境にてテーマセレクタによるテーマの変更が反映されない
[451]
tclにおける日本語表示が正常に行われない
[449]
sgmltoolsコマンドを実行するとエラーが発生する
[448]
GNOME 上で[デスクトップの設定]が起動されない
[447]
モニタの設定時に水平同期周波数の値と垂直同期周波数の値が逆に設定される
[446]
alsaconf による VIA VT82C686A チップの設定が正しく行われない
[445]
サスペンド/レジューム時にネットワークが不通となる
[434]
turboprintcfg が異常終了してしまう
[417]
Nautilus にて Web コンテンツが正しく表示されない
[416]
GNOME 環境において、[Ctrl]+[Button1] でファイル等を複数選択できない
[415]
NEC VALUESTAR NX の一部モデルでインストーラが起動しない
[409]
Turbolinux Server 6.5 における Driver Disk 使用時のネットワークの設定
[404]
インストール時に作成したブートディスクで起動しない
[399]
インストール直後の検索ドメイン
[398]
ld.so-compatに含まれる共有ライブラリのリンケージエラー
[393]
アップデートを実行したら domino や Netscape 等が動作しなくなりました
[391]
miniuni コマンドがインストールされていない
[381]
アップグレードインストールを実行したら起動時に NFS サービスが実行されなくなりました
[377]
アップグレードインストールを実行したらデスクトップのフォント表示が汚くなってしまいました
[373]
vi における SJIS コード日本語テキストの文字化け
[372]
KDE のメニュー等での言語表示の不具合
[366]
turboxcfg を実行するとSegmentation Faultが発生して異常終了してしまいます
[365]
mkpasswd コマンドを実行してもユーザ情報ファイルを作成できない
[348]
9 桁目以降のパスワードチェックを有効にする方法
[344]
logrotate 機能から送信される radius ログが rotate できない通知について
[343]
logrotate 機能による "/var/log/xntpd.log failed: No such file or directory" エラー
[341]
/etc/sysconfig/kparam ファイルを含む distribution-release-TLS6.1J-5.noarch.rpm パッケージが存在しない
[338]
"xset fp refres" コマンドが実行できない
[333]
「TurboLinux Server 日本語版 6.1 メンテナンス CD #1」の install.sh が実行できない
[332]
bindをアップデートするとzone転送でエラーが発生します
[327]
logrotate が機能しない
[305]
GNOME や Enlightenment などの日本語メニュー表示が化ける
[300]
libc5 ベースのアプリケーションをインストールもしくは実行する場合にエラーが発生
[299]
Oracle8.1.5 をインストールした時の dbassist 起動時にエラーが発生します
[295]
emacs が C-x,C-c で終了できない
[293]
man nkf で文字化けします
[292]
samba を使ったリモートプリントが実行できない
[291]
gnome の「アプリケーション」メニューから「Mule テキストエディタ」が起動できない
[286]
サーバ上の日本語ファイルをリモートコンソール(telnet等)上のviで開くと文字化けしてしまう
[285]
リモートコンソール上からviを使うと日本語が文字化けする。
[284]
a2psで変換した日本語の文書を印刷できません
[274]
Netscapeのメールボックスを開こうとすると、Netscapeが強制終了されます。
[260]
GNOME 「ログアウト」においてシステムの停止および再起動が正しく機能しない
[255]
httpd を実行すると libperl.so ファイルが見つからない旨のエラーが表示される
[249]
リモート環境にて印刷ができない
[235]
showkey の初期動作がマニュアルと異なります
[225]
netscape を起動すると core ファイルができる
[222]
mkbootdisk にて作成したブートディスクで起動させることができない。
[221]
csh で csh のモードに切り替えることができない
[218]
GNOME へのログインがまれに失敗することがある
[214]
screen を実行するとエラーが表示され、ただちに終了してしまう
[185]
kon上のturbopkgで日本語表示が表示されません
[145]
2.0 で shutdown がうまくいかない。
[112]
mh-6.8.3_jp2c_1.03-1TL.i386.rpm の csh のPATH設定に誤り
[107]
g77 が動作しない
[99]
TurboLinux1.4 にアップグレードを行ったら KON が起動しない
[50]
GNOME のファイルマネージャで .txt ファイルや .c ファイルを開くとエラーが表示される
[32]
非 PostScript プリンタで日本語文字が印刷できない